所有権解除について



◆◆◆所有権解除に伴う残高照会をご依頼のお客様・業者様へ◆◆◆
ここでは、主に車検証の所有者の欄が「トヨタカローラ愛知株式会社」になっている方が、クレジット契約が終了し、ご自分の所有者名義に変更される場合や、
その車を譲渡するために弊社の書類が必要となった場合の手続きをお知らせします。
平成17年4月1日に施行された個人情報保護法により、所有権解除に伴う残高照会に関しましては車検証上の使用名義人ご本人様の同意が必要となります。(個人情報保護法23条準拠)
●必要な書類






※1「所有権解除照会並びに解除依頼書」のPDFファイルをご用意致しました。ページ下のリンクからダウンロードし、
A4の用紙にプリントアウトの上、記入例を参考にしてご記入ください。
※注意 電子車検証につきましては、最新の「自動車検査証記録事項」をご用意下さい。
A4の用紙にプリントアウトの上、記入例を参考にしてご記入ください。
※注意 電子車検証につきましては、最新の「自動車検査証記録事項」をご用意下さい。
■以下の場合は別途書類が必要となります
1.車検証住所と現住所が異なる場合
個人の場合、連続性の確認の為、住民票(除票)、戸籍の附票のいずれかをご用意ください。
(免許証の裏書きがある場合は両面コピー可)
法人の場合、登記簿謄本等をご用意ください。
(発行より3か月以内の物をご用意ください。車検証の住所から印鑑証明書の住所までを 繋げてください。)
※個人番号(マイナンバー)が記載された住民票等は収受できません。 記載のないものをご用意ください。
2.車検証の使用者名が現在と異なる場合(合併,、統合、結婚等) 同一性の確認の為、個人の場合、戸籍抄本をご用意ください。
法人の場合、登記簿謄本をご用意ください。
(発行より3か月以内の物をご用意ください。車検証の氏名から印鑑証明書の氏名までを繋げてください。)
3.車検証の使用者様がお亡くなりになっている場合
使用者様の死亡事実及び相続権利者の確認の為、戸籍謄本と遺産分割協議書をご用意ください。
また、代表相続人の方は印鑑証明書をご用意ください。(詳しくはお問い合わせください。)
4.使用者である法人が閉鎖等している場合
使用者が法人であり、その印鑑証明書等の必要書類が閉鎖等の原因で取得できない場合、
その閉鎖の状況(解散、破産等)により必要書類が変わる為、弊社へお問い合わせください。
1.車検証住所と現住所が異なる場合
個人の場合、連続性の確認の為、住民票(除票)、戸籍の附票のいずれかをご用意ください。
(免許証の裏書きがある場合は両面コピー可)
法人の場合、登記簿謄本等をご用意ください。
(発行より3か月以内の物をご用意ください。車検証の住所から印鑑証明書の住所までを 繋げてください。)
※個人番号(マイナンバー)が記載された住民票等は収受できません。 記載のないものをご用意ください。
2.車検証の使用者名が現在と異なる場合(合併,、統合、結婚等) 同一性の確認の為、個人の場合、戸籍抄本をご用意ください。
法人の場合、登記簿謄本をご用意ください。
(発行より3か月以内の物をご用意ください。車検証の氏名から印鑑証明書の氏名までを繋げてください。)
3.車検証の使用者様がお亡くなりになっている場合
使用者様の死亡事実及び相続権利者の確認の為、戸籍謄本と遺産分割協議書をご用意ください。
また、代表相続人の方は印鑑証明書をご用意ください。(詳しくはお問い合わせください。)
4.使用者である法人が閉鎖等している場合
使用者が法人であり、その印鑑証明書等の必要書類が閉鎖等の原因で取得できない場合、
その閉鎖の状況(解散、破産等)により必要書類が変わる為、弊社へお問い合わせください。
所有権解除依頼書は、PDFファイルを下記よりダウンロードしてご利用ください。
●手続きの手順
個人名義・法人名義 とも、電話での対応は致しません。書面にてご依頼下さい。
【2】「所有権解除照会並びに解除依頼書」にご記入頂き、必要な書類と併せてFAXまたはメールで「所有権解除照会」をご依頼下さい。
その際、依頼者の連絡先(電話番号・FAX番号又はメールアドレス)も必ずご記入下さい。
FAX:(052)-331-1071
メール:skaijyo@c-aichi.com
FAXでご依頼いただく際は、個人情報を含みますので、FAX間違いがないか今一度確認の上、送信をお願い致します。
【3】書類到着後、残債等の調査結果をもとに「回答書」をご依頼頂いた翌営業日の17時までにFAXまたはメールにてお送りします。
所有権解除必要書類送付先
〒460-0017 名古屋市中区松原1丁目6番2号
トヨタカローラ名古屋株式会社
Gホールディングス 経理部CAグループ
トヨタカローラ愛知 所有権解除業務
※ご利用信販会社に残債がある場合には、「完済証明書」を添付願います。
※送付いただく際は、重要書類につき配達記録以上の取り扱いにて郵送いただくことを推奨いたします。
※返信封筒に簡易書留¥530の切手を貼付けたもの、又はレターパックプラスを同封の上、郵送願います。
●書類の返送について
書類一式(譲渡証・委任状・印鑑証明書)の返送には数日を要しますので、お急ぎの場合はお早めのご手配をお願い致します。
ご不明な点のお問合せ先 : トヨタカローラ愛知 所有権解除窓口 TEL:052-350-1023